文旦ジャム&パウンドケーキ作り
- Yuki Naito
- 2018年3月24日
- 読了時間: 2分
こんにちは~
内藤金物店若女将です^^
前回は餡子作りに挑戦!でしたが
今回は旬の文旦を使ったジャムとパウンドケーキ作りです☆
グレープフルーツのような味ですが
(そもそも文旦とオレンジが自然交配されたものが
グレープフルーツとのことらしい)
一房ずつが大ぶりで、さわやかな果汁がじゅわっと弾けます。
果実は皮の厚さが特徴で大きさの50%程度も占めるそう。
とにかく捨てるのが勿体無いので
何か作れないかな~とたどり着いたのがジャムでした。
毎年いただいていて去年か一昨年に一回作っていたので
作る手順などは難しくありませんでした。
ただ、皮をひたすら細切りにすること20分・・・
(こんなにかかったっけ?)
そしてお砂糖を加えて煮込むこと数時間・・・
だんだんとろみが出てきてジャムらしくなってきましたよ~
(注)写真撮り忘れたのでここは想像してください。
大量にできたジャム。
ご近所さんにお裾分けしてもまだまだある、、、
というのも、お義母さんも同様に文旦ジャムを作ったから(笑
さて、ジャムを作ったらパウンドケーキ♪
最近パウンドケーキを何回か作っていて
生焼けだったり膨らまなかったり試行錯誤していました。
原因は「生地を混ぜすぎ、オーブンの温度が低い」だと思われます。
なのでその点に注意しながら作ったところ。。。
お・い・し・いーーーー!!!

お店で売っているようなものができました!
嬉しくてパッケージもかわいくしてみました。

まだまだジャムがあるので
文旦スイーツがたくさん作れそうです^^;
何かリクエストありましたら作ってみます♪
作る予定なのは文旦チーズケーキ、文旦ベーグルです!
乞うご期待!!!
それでは、また~