吉原商店街のリノベーション事例 。
吉原商店街で、「第2回空きビル・空き店舗活用実践会議+事例見学会」がありました。内藤金物店は、リノベーション済のビル活用事例としてツアーに組み込まれていまして、わたくし若旦那の自宅を紹介させていただきました。思ったより多くの方に来ていただき、いろいろ感想もいただきました。
このフロアは数年前まで祖母が住んでいましたが、祖母が他界してから使われなくなったので、2年ほど前にリノベーションしてこのような住まいにしました。ビルのヴィンテージな雰囲気を感じられるよう、天井のコンクリがむき出しになっているのが特徴です。当店のお客さんでもある、くらべ建築工房さんによる設計です。ちなみにくらべさんはご近所のカフェ「ムシカ」さんのご主人がやっている事務所で、ウチのベランダは、ボクが好きなムシカのベランダをモデルにして似た雰囲気に仕上げてもらいました。
祖父母の家であり、父の実家だったリノベ前の部屋。
祖父はまったくお酒を飲まないのにバーカウンターを設置する、ハイカラな人でした。
秘密基地だった内藤ビル。
このビルの上層階は祖父母の家でしたが、たま~に遊びに来る僕たち孫にとっては、小さい頃から遊び場であり、秘密基地のようなものでした。小さい頃はよく従兄弟と一緒にお泊りして、座布団と応接ソファを組み合わせて秘密基地を作ったり。高校生になると、空いていた4Fを音楽スタジオに改造して仲間達とバンド合宿をしたり、友人の集う場所になりました。
その楽しかった秘密基地を有効活用しない手はないということもあって、ワクワクできる住まいになるよう、リノベーションして住むようになりました。もしかして最初から実家として住んでいたら、商店街のビルを「遊び場」として見る視点はなく、今みたいな使い方はしていなかったのかもしれません。
石蔵も紹介しました。
宿場町の町割りがそのまま残っているので、うなぎの寝床のように縦長の土地が多い吉原商店街。内藤金物店も奥行きが長く、ビルー木造ー石蔵ービルと、計4つの建物が繋がっています。外から建物の繋がっている様子を見ていただいた後、石蔵にも入っていただきました。大正時代に造られた蔵です。2枚目の写真は、説明する内藤金物店大旦那です。
ツアー2件目、NAKAGAWAの中川さんが物件について説明。
格子状の天井や、レトロな装飾の建具が贅沢なつくり。
ランファン中川2F。
2件目はNAKAGAWA 2Fの空き物件の見学。下着屋を営む中川さんですが、昔はお菓子屋さんだったそうで、その名残か「明治の菓子」のレトロな箱なんかも置いてありました。こちらは現在空き物件になっていて有効活用をしたいそうですので、もしこのレトロな物件でなにか面白いことをやってみたい方はぜひNAKAGAWAさんへお問い合わせください。この雰囲気は圧巻です。
3件目、吉原商店街の人気居酒屋、「じょんごろ」の角田さんのビル。
角田ビルから眺める吉原商店街。手前から2件目の瓦屋根はNAKAGAWA。
木造建築を洋風に装飾した、いわゆる「看板建築」であることがわかる。
じょんごろ2号店予定地。
3件目は吉原の人気店、「じょんごろ」の2号店予定地でもある角田ビル。元々は魚屋さんが入っていたビルで、今は内装をすべて取っ払ったスケルトン状態。1Fは2号店にする計画だそうです。どんなお店になるのか楽しみです!
活用方法や感想を議論。
本当はあと一軒、元まつかや2Fの物件も見学したのですが写真を撮るのを失念。ツアー終了後、コミュニティfに戻って、見学した物件の感想を発表したり活用方法のアイディアを出し合ったりしました。
行列のできる法律相談所の澤田ビルや、じょんごろの角田ビルなど、既にビルのリノベーションが決定している物件もありますし、今後の吉原はなにやらオモシロイコトが起きていきそうです!